
Mirabelle.Candle 主宰 西野 章子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Candle.vida東京校2期生
◆アートキャンドル協会認定校
◆アートキャンドル協会認定インストラクター
◆アートキャンドル協会個人会員
(アートキャンドル協会HPはこちら)
◎プラスアロマ協会(IAPA)認定アロマ調香デザイナー
◎プラスアロマ協会(IAPA)認定インストラクター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【キャンドルに出会うまで】
前職はコンピュータメーカーでIT講師をしていました。
企業や大学でパソコンの講習や、IT講師を目指す方向けにインストラクション技法のセミナー、システムの導入教育などを14年ほど。当時から誰かの「できた!」をお手伝いできる仕事は大好きでした。
同時に大手生花店が経営するフラワースクールでお花の勉強をしていました。お花は大好きだったので、いつかお仕事に繋がればなぁという気持ちも少しありましたが、その夢はかないませんでした。笑。
また、空間装飾やその背景にある文化が好きで、カラーやテーブルコーディネートも勉強していました。
【はじまり】
そんな自分の小さな趣味のひとつとして習ったキャンドル。
自由に色を付けられたリ、液体のロウから形のあるモノを作る感覚がとても面白くて。
教室を始めるきっかけとなったのは、小学生だった娘の夏休み。
夏休みの宿題・自由課題としてお友達を読んでキャンドル作りを体験してもらったこと。題材は子供たちにとって身近でちょっと嬉しくなるモノを選んで、かき氷とかゼリーとか。
子どもたちが目をキラキラさせながらキャンドルを作る様子を見て、こんなにも嬉しそうな顔で作ってくれるんだ♡と嬉しい驚きでした。夏休み明けの小学校の作品展ではカラフルなキャンドルがたくさん並んでいたのも嬉しかった!
そしてお母さま方から「私達も作りたい!」と言っていただいたのが、小さな教室のスタートでした。
【フラワーキャンドルとの出会い】
お花が好きな方が集う教室
庭仕事が好きだった祖母の影響で、幼少の頃からお花が大好きでした。実家の庭にはいつも何かしらの花が咲いていて、祖母にくっついて今日はこの花が咲いた、明日はどの花が咲くかな?と、庭をパトロールするのが小さい頃の日課。そんな私が花のキャンドルに魅せられたのは自然な流れでした。
そしてもっとフラワーキャンドルを勉強したいと思っていた頃、フラワーキャンドルのパイオニアであるマエダサチコ氏がインストラクター養成プログラムを開講すると聞き「これはきっと運命!」と思い、プログラムに参加しました。
現在は協会の認定校として、たくさんのキャンドルとお花が好きな生徒様にフラワーキャンドルの魅力をお伝えしています。
【レッスンにお越しくださる皆様へ】
お届けしたいのはキャンドルを咲かせるとっておきの時間です!